取り残された人々:

日本におけるシングルマザーの苦境

梗概

「取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境」は、日本の社会、文化、歴史に深く入り込み、私たちが知る日本とは全く異なる見方を視聴者に与え、隠された真実を直視するために制作されたこれまでにないドキュメンタリーです。このドキュメンタリーは、戦いに明け暮れるシングルマザーや、日本に住む専門家の教授やビジネスリーダーの目を通して語られています。

戦後、短期で急成長を遂げ経済的に豊かになった日本だからこそ起きてしまった「隠された貧困」をテーマに描いたドキュメンタリー作品。今まで描かれたことのなかったシングルマザーの苦悩を色々な角度から取材し、人々が気づかなかった不平等な社会的背景の原因を紐解いてゆきます。

そして今後どのように変わることができるのか人々の心に訴えかけ、世界に現状を伝えることで正常に機能していない国家のあり方や社会的な支援のあり方を見つめ直します。

先進国でありながら、子供の貧困は最も高く日本の片親の家庭の50%は貧困層である事実に国民自体が気付いていない原因は一体どこにあるのでしょうか。
Q. 日本のひとり親家庭の5割が貧困であることの原因は何ですか?
Q. なぜ日本は先進国の中でも子どもの貧困率が高いのでしょうか?
Q. なぜ、日本人自身がそのことに気づいていないのでしょうか?
Q. すべての人にとってより良い社会にするために、私たちは何をすればいいのでしょうか?

予告編を観る

監督について

日本在住オーストラリア人のフィルムメーカーをしています。日本の女性たちがどれほど大変な生活をしているのか、目の当たりにしました。私の映画が、現実を伝えることで、世界中の人々に気付きを与え、支援や行動のきっかけになることを願い、このドキュメンタリーを制作をしました。

一人で子供を育てるのは、どこに住んでいても大変だと思います。しかし、先進国の中で、ひとり親、(ひとり親はほとんど女性)多い日本では、最も不利な状況にあるのではないでしょうか。この映画が、日本のシングルペアレントだけでなく、世界中のシングルペアレントに必要な支援とサポートを提供できることを願っています。日本だけでなく、世界のシングルマザーの苦境の現状が注目されることで、人々に気付いてもらうことが可能となります。

出演者

撮影のために時間を割いてくださり、お話を聞かせてくださった素晴らしい方々に感謝いたします。

Miharu

Mayumi

Tetsuya

Harriet

Tomoko

Mai

Fumi

Kaori

Riku

Touka

Fu

Kai

Yoshinao

Greg

Yanfei

Akihiko

Robert

Jeff

オンライン記事とブログ

ドキュメンタリーについてもっと詳しく読む

Indie Wrap Magazine feature

Read more

IndieWrap review

Tokyo Weekender review

Read more

Tokyo Weekender review

Our crowdfunding campaign has come to an end and I want to thank everyone who donated so much for their kindness and support. I am overwhelmed by the kindness shown, and 100% of the donations will go towards promotion of the film and to submitting to over 200 film festivals this year.

Read more

Rionne's thoughts

Dr Michelle Braunstein's review of "The ones left behind: The plight of single mothers in Japan"

Read more

Dr. Braunstein's review

Harriet's review of "The ones left behind: The plight of single mothers in Japan"

Read more

Harriet's review

Laura's review of "The ones left behind: The plight of single mothers in Japan"

Read more

Laura's review